参加企業一覧

印刷・製造・紙加工

(株)富士印刷

本や雑誌などの読み物をはじめ、今や通貨までが電子マネーに切り替わりペーパーレスが加速する昨今です。
しかしカーボンニュートラル(脱炭素化)やSDGsの観点から石油商品の代替品として紙製品が見直されています。
企業間取引においても同一品質であればクリーンな環境から製造された商品を選択する機運が高まっていることに着目し工場から排出される二酸化炭素を削減し2050年迄にCO2排出量ゼロを目指します。

また、フリマサイトなどのCtoCにおいても商品を包装する紙やパッケージなどもすべて紙製品・印刷技術によって作られており、
私達の生活に欠かせません。

一方、SNSなどが発達しデジタルでの情報伝達が主流になった影響から、印刷産業に求められる役割も変化しておりバナー作成・イラスト作成など多岐にわたる顧客のニーズへの対応で当社は今後も成長しつづけて2024年2月には20数年ぶりの新工場建設にあたり紙製品や文具が好きで自分たちの手で生み出したいと思う方と新しい工場で一緒に働ける日を楽しみにしております。

  • 募集職種
    印刷オペレーター
    紙製品クリエイター
    営業
  • 就業場所
    【本社】愛媛県四国中央市川之江町長須192
    【工場】香川県観音寺市大野原町青岡172-3
  • 募集対象
    文系、理系
  • 福利厚生
    社会保険・雇用保険・労災保険
    初回制服支給・資格取得支援制度(品質管理・リフト免許等)
  • 賃金
    印刷オペレーター:月給200,000円
    紙製品クリエイター:月給190,000円
    営業職:月給190,000円
  • 過去の採用実績
    2022年 2人 / 2021年 1人
  • ホームページ

事業所情報

  • 事業者名
    (株)富士印刷(ふじいんさつ)
  • 本社所在地
    〒799-0102
    愛媛県四国中央市川之江町長須192番地
  • 支社・事業所所在地
    【大野原工場】香川県観音寺市大野原町青岡172-3
    【観音寺工場】香川県観音寺市木之郷町大道上1451-1
    ※新工場建設中 2024年2月竣工予定
  • 主な事業内容
    【印刷物の作成】
    顧客から原稿や注文を受け、印刷加工して書籍やパンフレット等に仕上げ、納入するまでの印刷工程に関する仕事です。
    【印刷物の種類】
    出版印刷>雑誌・書籍
    商業印刷>ノート・カレンダー
    事務用印刷>伝票・ビジネスフォーム
    特殊印刷>紙器・プリント布地
    メディア関連サービス>商品企画・デザイン作成など
    まず、得意先を訪問して制作する印刷物の内容や種類について詳しく聞き、それに基づいてレイアウトや印刷用紙の種類などの企画を立て、印刷にかかる費用、印刷の日程などを踏まえて見積書を作成し、企画内容と見積書を顧客に提案する。また、顧客のニーズを先取りして新たな印刷物の企画を提案することもある。
    提案や見積が顧客に受け入れられると、印刷の契約を結ぶ。原稿を受け取って工場に渡し、印刷作業が日程通り、予算通りに進むよう、そして顧客が満足する製品に仕上がるように、工場に細かな指示を出す。試し刷りを顧客にチェックしてもらい、必要ならば工場に修正を指示し、印刷物の出来上がりを確認する。完成した製品を顧客に納品し、顧客からの入金を確認したら、一連の仕事は終了となる。
    印刷物の受発注や校正等の作業がインターネットを介して行われることが増えている。この場合には、見積書の提出や試し刷り・校正済み原稿の受け渡しがウェブ上で行われるため、それに応じて営業の働き方も変わってきている。
  • 資本金(基本金)
    1000万円
  • 設立
    1967年1月18日
  • 売上高
    7億5000万円(前年度)
  • 従業員数
    48名 (48名 (男性:25名 女性:23名))