参加企業一覧
地方行政
新居浜市役所

新居浜市は、四国の瀬戸内海側のほぼ中央に位置する人口約12万人の都市です。
元禄4年(1691年)の別子銅山開坑によって繁栄し、沿岸地帯は工場群が帯状に形成され四国屈指の臨海工業都市となっています。
平成15年4月1日、別子銅山という文化歴史的背景を共有した別子山村と合併しました。
現在は、「-豊かな心で幸せつむぐ-人が輝く あかがねのまち にいはま」を目指す都市像とし、魅力あるまちづくりを目指しています。
これからの新居浜市を担う創造力あふれる新しい仲間を募集します。
-
募集職種一般事務、土木技術、電気技術、建築技術、機械技術、情報技術、消防士、保健師、保育士・幼稚園教諭など
-
就業場所新居浜市内(市役所本庁舎又は出先機関)
-
募集対象文系、理系、短大、専門、高専、既卒
-
福利厚生◆愛媛県市町村職員共済組合
・短期給付事業(医療給付)
・長期給付事業(共済年金)
・福祉事業(保健・貯金・貸付・物資)
◆通勤及び公務上における災害補償
◆職員互助会
人間ドック助成、結婚祝金、出産祝金など -
賃金大学卒・採用時22歳の場合 【月給】 185,200円程度
短大卒・採用時20歳の場合 【月給】 167,100円程度
なお、職務経験者の初任給は、基準学歴や経験年数などによって調整されます。
支給要件や勤務実績に応じて、扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当等有り。 -
過去の採用実績2022年 31人 / 2021年 38人
-
ホームページ


事業所情報
-
事業者名新居浜市役所(にいはましやくしょ)
-
本社所在地〒792-8585
愛媛県新居浜市一宮町一丁目5番1号 -
支社・事業所所在地〒792-8585 愛媛県新居浜市一宮町一丁目5番1号
-
主な事業内容新居浜市では、第六次長期総合計画を策定し、将来都市像として「-豊かな心で幸せつぐむ-人が輝く、あかがねのまちにいはま」を掲げて、まちづくりを進めています。
■目標1(子育て・教育)
未来を創り出す子どもが育つまちづくり
■目標2(健康・福祉)
健康で、いきいきと暮らし、支えあうまちづくり
■目標3(経済・雇用)
活力とにぎわいにみち、魅力ある職場が生み出されるまちづくり
■目標4(都市基盤・防災・防犯・消防)
安全・安心・快適を実感できるまちづくり
■目標5(人権・協働・社会教育・文化・スポーツ・コミュニティ)
人と地域の力で豊かな心を育み、つながり、学び合うまちづくり
■目標6(地球環境・生活環境・上下水道)
人と自然が調和した快適に生活できるまちづくり -
資本金(基本金)-
-
設立1937年11月3日
-
前年度売上高-
-
従業員数920名